オキ!ドキ!メール~OCY情報収集チーム メルマガ~Vol.003

ocy(ブログ担当)

2010年02月17日 17:00

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

クリエイティブの種を探そう! 「オキ!ドキ!メール」~OCY情報収集チーム
メールマガジン~Vol.003

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
メルマガ担当/玉城博利


メルマガ更新大変遅くなりました。スイマセン。。。
ただいま沖縄国際映画祭にむけた映画『ニライの丘』を制作しておりまして撮影の合間をみて更新しております。
詳細はまだ明かせないのですが、北谷を舞台にキャスト/スタッフ99.9%ウチナーンチュの映画となりますのでお楽しみあれ~。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
公募コンテスト情報
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
第12回CMグランプリ

http://www.rbc-ryukyu.co.jp
20万円いただいちゃいましょう!


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
イベント情報
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■第二回 沖縄国際映画祭
3/20~3/28
名称 第2回沖縄国際映画祭
2nd OKINAWA INTERNATIONAL MOVIE FESTIVAL 会期 2010年3月20日(土)から28日(日)(予定)
3/20(土)~3/23(火)・・・映画祭カウントダウンイベントを開催予定(サブ会場)
3/24(水)~3/28(日)・・・映画祭開催(メイン会場) 会場 メイン会場:沖縄県宜野湾市 沖縄コンベンションセンター及び周辺地区
サブ会場 :那覇市内(国際通り周辺・桜坂劇場)・北谷町はじめ県内小中学校数カ所(予定)



■COTONOHA art space+cafe

大人の為のハイセレクションな Jazz & Soul ミュージックイベント!
http://shop.cotonoha.com/?pid=18662714

知的な会話、審美的な対話の機会を恵むコネクトパーティー!
http://shop.cotonoha.com/?pid=17336130

オランダのミュージシャンを呼びよせてのジャズライブが実現!
http://shop.cotonoha.com/?pid=18717329




■EUにおけるサスティナブル・シティの成功事例を分析する中で、
芸術文化が持つ「創造的なパワー」を生かして
社会の潜在力を引き出そうとする都市の試み、クリエイティブ・シティ(創造都市)構想。


映像・音楽・美術など文化コンテンツを活かした
「クリエイティブ産業」がクラスターを形成し、
ハイテク技術者やアーティスト、クリエイターなどの
「クリエイティブ・クラス」が好んで暮らす
「クリエイティブ・シティ」の発展に大きな注目が集まっています。



「台湾クリエイティブ・シティ構想に学ぶ沖縄文化芸術と未来」


日時:平成22年2月26日(金) 開場13:30 開演14:00
場所:沖縄県立博物館・美術館 博物館講座室
定員:80名(定員に達し次第、締切となりますので、お早めに申込みください。)
講演者:国立台北芸術大学 楊其文教授
主催:沖縄県文化振興課、大阪市立大学都市研究プラザ、プランニングオフィスCODA
入場料:無料



■「●▲■展2010」
https://rcc.recruit.co.jp/g8/index.html

今回で第4回を迎える「●▲■展2010」
“○△□”とは、コピーライター故眞木準氏のネーミングによるもので、
○が長友啓典氏、△が浅葉克己氏、□が青葉益輝氏。
2010年の○△□展は、共通のテーマで制作する10点の新作ポスターと、
これまでの代表作ポスターを展示、
また、デザイナーデビューから現在までの50年間の作品を
当時のエピソードや写真を添えて振り返ります。


期間:2010年1月18日(月)~ 2月19日(金)
場所:クリエイションギャラリーG8
トークイベント:
第218回クリエイティブサロン
2010年2月18日(木)7:10p.m.-8:40p.m.
日暮真三、長友啓典、浅葉克己、青葉益輝
要予約(TEL 03-3575-6918)
*1月12日より予約受付開始!
入場無料




■TED×ryukyu
http://tedxryukyu.com/


2010年2月20日(土)
open 9:30 / start 10:00
会場:おきでんふれあいホール
入場:無料
参加方法:webからの事前申し込み必須(http://tedxryukyu.com/entry.php

◆TED×ryukyuとは…
12本のTEDTalkビデオプレゼンテーション、
13人のライブプレゼンター、
さらにライブ演奏によって一日を構成するカンファレンスです。
カバーする領域はIT、アート、デザイン、音楽、社会活動、
ジャーナリズム、自然科学、食、医療、環境、
建築、スポーツなど多岐にわたる。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
撮影情報
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
3/20(日)19:00~ 予定
北谷カーニバルパーク観覧車前の道路にて、映画『ニライの丘』の撮影を行ないます。
やまだかつて封鎖したことのない道路を封鎖して、エイサー団体に参加していただき
道ジュネーのシーンを撮影します。
大規模な撮影になりますよ~。(許可取りはすごい大変でした...)

エイサーを見ているエキストラを募集しておりますので
中日ドラゴンズオープン戦を見たあと/彼氏彼女とのデートのあと/日常に刺激が欲しい貴方
是非ご参加願います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇