オキ!ドキ!メール~OCY情報収集チーム メルマガ~Vol.008

ocy(ブログ担当)

2010年05月26日 21:33

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
クリエイティブの種を探そう! 「オキ!ドキ!メール」~OCY情報収集チーム
メールマガジン~Vol.008
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
メルマガ担当/池間



ocyのみなさま、こんばんはー☆
お仕事おつかれさまです!

メルマガ発行がだいぶ遅れてごめんなさーい
怠けていました!旅行にも行きました!チームのみなさんにもゴメンナサイ!


前置き長くてもしょうがないので、早速ネタ公開♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 公募コンテスト情報
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新聞広告クリエーティブコンテスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も開催されます!募集開始は7月13日~。テーマは「元気」。作っているうちに元気が出そうですね☆
http://www.pressnet.or.jp/adarc/adc2010/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●大阪市 人権に関するポスターデザイン&キャッチコピー募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪市のコンテスト。誰でも応募できます。
市長賞は10万円相当の図書カード!
http://www.we-say-we-love.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●レンタカー利用の未来アイデアコンテスト 締切り間近!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宣伝会議とトヨタレンタリース栃木が共同開催。企画アイデア・広告アイデアを募集しています。
審査員は秋山具義さん&小西利行さん!グランプリは10万円!
5月31日まで!!急いでー!
http://www.sendenkaigi.com/rentacar/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第30回新聞広告賞 日本新聞協会主催の新聞広告賞、締切り間近!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すでに掲載された広告が対象です!
応募期間:2010年6月3日まで
http://www.pressnet.or.jp/adarc/pri/2010.html



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 映像ネタ&おもしろコラム&ブログの紹介などなど
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●広島弁で聞く、iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巷で話題のiPad、詳しく知りたい人、こちらから!
広島弁で説明してくれてます(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44&feature=player_embedded#!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●W+K×HIFANA×ライゾマ×関根光才の「NIKE MUSIC SHOE」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
靴を楽器にしちゃいました!伊藤直樹さんのお仕事です。HIFANAも好き!

国内・海外のメディアやブログで大きな話題となった NIKEのプロジェクトを紐解
く。関根光才監督、アンカーズラボの柳澤知明氏が制作の裏側を語る。
http://white-screen.jp/2010/04/nike_music_shoe.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●古いテレビやオープンリールを使ったパフォーマンス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オープンリールを使った音楽パフォーマンス。文化庁メディア芸術祭にも出演していました。一昨年かな?
http://crabfeet.blogspot.com/2006/08/open-reel-ensemble.html



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 広告&デザイン関連出版&販売のご紹介
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2008年に休刊した『編集会議』が『広報会議』別冊として特別復刊!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Web&雑誌の編集長100人を一挙公開!
<最先端座談会>小林弘人×嶋浩一郎×菅付雅信
http://www.sendenkaigi.com/hanbai/magazine/henshukaigi/
http://www.henshukaigi.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●カルチャーを創るカルチャー・マガジン『リバティーンズ』創刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
雑誌休刊が相次ぐ中、新しく誕生したカルチャー誌「リバティーンズ」!
編集長は博報堂ケトルCEO嶋浩一郎さんと、エココロなどを手がけた管付雅信さん。
創刊号特集はTwitter!執筆陣も豪華ですよー!必見!
http://www.ohtabooks.com/libertines/



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 チキチキ!音楽イベント情報!!  5/28~6/6
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●K-POPイベント「KOFFIN」!!(5/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KOFFINはKOREAN-POPオンリーイベント!
東方神起やBIGBANGの日本ブレイクで韓国語のオリジナルK-POPファンが急増中。
NHKやめざましでも特集されています!みんなでK-POPを先取りしましょー。

2010年05月28日/22時START @熱血社交場
↓mixiコミュ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=52645884&comm_id=4747491


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●『カリビアン JAZZ NIGHT 』@COTONOHA artspace+cafe (6/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヨーロッパ、アジア、アメリカ全土を始めとし
近隣カリブの島々まで幅広く、現在は日本でも活躍する
トリニダード・トバゴ出身のスティールパン プレーヤー、トニーグッピ。
今年もCOTONOHAの夜が、
カリブに浮かぶ島々に!?

トニーグッピ試聴出来ます。
http://www.myspace.com/tonyguppy

2010年6月6日(sat)
開場19:00
開演20:00

前売り券 2000円
当日券  2500円

詳しくはこちら⇒
http://shop.cotonoha.com/?pid=20324516



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 チキチキ!展示会情報!! ☆県内篇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●bird watch 2010 (~5/31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シンガー&ソングライターbirdの沖縄2度目となる写真展。
写真好き・旅好きbirdが撮影した写真に添えられた詩からは、独特の感性と瑞々しいまなざしが溢れています。

場所:CAFE UNIZON
期間:2010年4月29日(木)~5月31日(月)
入場無料:11:30~22:00
※定休日の5月4日(第一火曜日)は、公休日のため通常営業いたします。かわり
に4月28日(水)は、展覧会の準備のため、お休みとさせていただきます。
http://www.cafe-unizon.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●『キャタピラー』JAPANプレミア どこよりも早い一般公開!【主演・寺島しのぶ】を迎えての初日イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
場所:桜坂劇場ホールA
日程:6月19日(土) 1回目10:40開場/2回目13:10開場
チケット:回指定入場整理番号つきのチケットを発売中。
http://www.sakura-zaka.com/lineup_l.html#a100619




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 チキチキ!展示会情報!! ☆県外篇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●飯田かずな 水中庭園@代官山・GALLERY SPEAK FOR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年5月28日(金)- 6月9日(水)
11:00-20:00 毎週木曜休

〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B1F
東急東横線 代官山駅 徒歩2分

 色彩を独特にディフォルメして絵画のように仕上げたポートレートや、奇想天外なシチュエーションフォト。
それが飯田かずな氏の写真世界です。時それらの写真は大衆向けコマーシャルの衣を借りた巧みなコンセプチュアルアートでもあり、写真や絵画に対するメタ的アプローチとしても成功を勝ち得ています。
本展は、そうした世間一般で知られる飯田氏のパブリックワークに隠れていた、プライベートワークにフォーカスするものです。
画材用紙を使ったプリント1点ずつにラメやホロなどで光彩を加えた、珍しいメディアミックス手法による作品約30点を発表します。


飯田かずな フォトグラファー
1973年東京生まれ。東京工芸大学在学中よりマガジンハウスでアシスタントを開始、その後フリーのフォトグラファーとなる。主にフォトショップでデジタル加工したビビッドな作風で雑誌、広告、CDジャケットなど多方面で活動している。主な仕事に、鈴木など。また
、映画「ハンサム☆スーツ」「ラブ☆コン」ではフォトグラファーとして撮影の他、本編でアートディレクターとしてビジュアル全般の
ディレクションも担当している。

http://iidakazuna.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●森山大道「NORTHERN」展 @大阪・Six
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファッションのみならずアートやデザインにおいても、常に刺激的なニュースを世界に発信し続けているコム デ ギャルソンが、2009年に大阪の南船場にオープンしたスペース「Six」。
かつてコム デ ギャルソンが制作していたビジュアルマガジンの名前であり、第六感を意味する「Six Sense」がその語源になっている。

これまでに、草間彌生と横尾忠則がそれぞれエキシビションを行っており、3回目となる今回は日本を代表する写真家、森山大道をフィーチャー。"写真のルーツ"と語る、北海道の原風景を撮影した膨大な写真の中から、厳選された作品を展示する。今回も、コム デ ギャルソンのデザイナー川久保玲が空間デザインを手がけているので、訪れた際はこちらも注目してほしい。

森山大道「NORTHERN」展
会場:Six
大阪府大阪市中央区南船場3-12-22 
心斎橋フジビル2F
会期:2010年4月24日(土)~7月25日(日)

営業日:火曜日~日曜日 12:00~19:00
休業日:月曜日(月曜日が祝日の場合は営業)
Tel:06-6258-3315


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Arts Towada 北の国で花開く、ちょっと笑えるアートたち。@青森・十和田市現代美術館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年春、西沢立衛の設計でオープンした十和田市現代美術館。その近くに、国内外のアーティスト・建築家たちによるアート広場とストリート・ファニチャーが完成した。

Arts Towadaグランドオープン記念展
『草間彌生 十和田でうたう』
開催中~8月29日

十和田市現代美術館(青森県十和田市西二番町10-9)、
中心商店街ほか
9時~17時、月曜休館 一般400円
Tel:0176-20-1127

http://www.artstowada.com/



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 質問コーナー!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
第1回目の質問来ました!!
投稿者は林さんでーす。ご存知の方は情報収集チームまでご一報を!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
瑞泉 三日麹のCM、コピーも、キャスティングも素敵です。
新聞各突き出し面のアートワークもコピー共々かっこいい。
ぜひとも教えてください!(BY spineartworks.林さやか)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回は以上です!
レッグマジックで今年目標の「体力改善」実践中。
あとは怠け癖を治したいです。

ocy賞も近いですね!楽しみです!
それではー☆


いけま