2008年06月17日
遅報!第2回ocy賞!
こんなんでした、第2回ocy賞!

6月7日(土)に行なわれた第2回ocy賞。
出品、参加していただいたみなさんありがとうございました!
集まった40作品を、ocy会員約20名で審査しました。
気になる結果はなんと…
昨年に引き続き、福永☆会長の
アグレシリーズが2冠を飾りました
!!
会長には賞品として、コピーライター養成講座の担当・高橋さんのご好意で
宣伝会議と九州宣伝会議から贈っていただいた「TCC年鑑 2007」を授与!
うらやましい限りです!
(高橋さん、本当にありがとうございます
)

これが2年目のアルベルト!スイ!
デザイン部門は、玉栄 昭彦さんの不動産パンフレット
「頭のよい子が育つ家」が最多得票数でしたが、準グランプリに決定したため
次点の作品が金賞・銀賞に繰り上がり受賞となりました。
さらに新規参加の平良 博也さんがコピーとCMの2部門で受賞するなど、
波乱の展開(?)となりました。

新参者のひろたいらさん、2部門受賞!
どれも渾身の作で、普段ocyで顔を合わせる仲間が作ったと思うと、、、
すごい!こんな仕事がしたい!とテンション上がります
。
個人的に印象深かったのは、「久米仙」の雑誌広告のキャッチフレーズ
「魂の揺籠」。
写真やデザインも素晴らしいのはもちろん、
言葉そのものの力強さがすごい!
キャッチフレーズとはなんぞや、って考えさせられる素敵な作品でした。
作品をここで全部見せられないのが残念!
のちのち作品集を作る予定ですので、
審査会に参加してない方はお楽しみに
和やかに進んだ審査&発表会。
最後に福永会長から、
「まだまだコピー部門の出品数が少ないので、
今年はみんながコピーを意識した作品づくりをしてもいいのでは」
との総評で締めくくられました。
出品した方はヒシヒシと感じていると思うのですが、
ocy賞は自分の1年をふりかえる絶好の機会。
来年は出品したい作品が山ほどあるといいな〜
というわけで、また1年間、切磋琢磨しつつがんばりましょう
♪
ocy委員 幸喜
全40作品の中から選ばれた作品はこちら!
■グランプリ
福永☆周平(株式会社 沖縄映像センター)
タイトル/アグレ「アルベルトTV」篇シリーズ約10タイプ
クライアント/求人おきなわ
■準グランプリ
玉栄 昭彦(株式会社 ブレーン沖縄)
タイトル/頭のよい子が育つ家
クライアント/株式会社 照正組
■コピー部門金賞
幸喜 朝子(株式会社 宣伝)
タイトル/ヤクルトレディが今日も行く!(突き出し)
クライアント/沖縄ヤクルト株式会社
■コピー部門銀賞
平良 博也(株式会社 宣伝)
タイトル/エトワス 7人のサンタ
クライアント/株式会社エトワスコーポレーション
■デザイン部門金賞
岡田 和美(株式会社 宣伝)
タイトル/ノベルティ用ポストカード
クライアント/フォーモストブルーシール株式会社
■デザイン部門銀賞
田邉 雄平(株式会社 ブレーン沖縄)
タイトル/ザ・ブセナテラス 10th Anniversary 新聞15d
クライアント/ザ・テラスホテルズ
■CM部門金賞
平良 博也(株式会社 宣伝)
タイトル/エトワス ふえた
クライアント/株式会社エトワスコーポレーション
■CM部門銀賞
福永☆周平(株式会社 沖縄映像センター)
タイトル/ウェブアグレ「バンパイア」篇シリーズ3タイプ
クライアント/求人おきなわ
6月7日(土)に行なわれた第2回ocy賞。
出品、参加していただいたみなさんありがとうございました!
集まった40作品を、ocy会員約20名で審査しました。
気になる結果はなんと…
昨年に引き続き、福永☆会長の
アグレシリーズが2冠を飾りました

会長には賞品として、コピーライター養成講座の担当・高橋さんのご好意で
宣伝会議と九州宣伝会議から贈っていただいた「TCC年鑑 2007」を授与!
うらやましい限りです!
(高橋さん、本当にありがとうございます

これが2年目のアルベルト!スイ!
デザイン部門は、玉栄 昭彦さんの不動産パンフレット
「頭のよい子が育つ家」が最多得票数でしたが、準グランプリに決定したため
次点の作品が金賞・銀賞に繰り上がり受賞となりました。
さらに新規参加の平良 博也さんがコピーとCMの2部門で受賞するなど、
波乱の展開(?)となりました。
新参者のひろたいらさん、2部門受賞!
どれも渾身の作で、普段ocyで顔を合わせる仲間が作ったと思うと、、、
すごい!こんな仕事がしたい!とテンション上がります

個人的に印象深かったのは、「久米仙」の雑誌広告のキャッチフレーズ
「魂の揺籠」。
写真やデザインも素晴らしいのはもちろん、
言葉そのものの力強さがすごい!
キャッチフレーズとはなんぞや、って考えさせられる素敵な作品でした。
作品をここで全部見せられないのが残念!
のちのち作品集を作る予定ですので、
審査会に参加してない方はお楽しみに

和やかに進んだ審査&発表会。
最後に福永会長から、
「まだまだコピー部門の出品数が少ないので、
今年はみんながコピーを意識した作品づくりをしてもいいのでは」
との総評で締めくくられました。
出品した方はヒシヒシと感じていると思うのですが、
ocy賞は自分の1年をふりかえる絶好の機会。
来年は出品したい作品が山ほどあるといいな〜
というわけで、また1年間、切磋琢磨しつつがんばりましょう

ocy委員 幸喜
全40作品の中から選ばれた作品はこちら!
■グランプリ
福永☆周平(株式会社 沖縄映像センター)
タイトル/アグレ「アルベルトTV」篇シリーズ約10タイプ
クライアント/求人おきなわ
■準グランプリ
玉栄 昭彦(株式会社 ブレーン沖縄)
タイトル/頭のよい子が育つ家
クライアント/株式会社 照正組
■コピー部門金賞
幸喜 朝子(株式会社 宣伝)
タイトル/ヤクルトレディが今日も行く!(突き出し)
クライアント/沖縄ヤクルト株式会社
■コピー部門銀賞
平良 博也(株式会社 宣伝)
タイトル/エトワス 7人のサンタ
クライアント/株式会社エトワスコーポレーション
■デザイン部門金賞
岡田 和美(株式会社 宣伝)
タイトル/ノベルティ用ポストカード
クライアント/フォーモストブルーシール株式会社
■デザイン部門銀賞
田邉 雄平(株式会社 ブレーン沖縄)
タイトル/ザ・ブセナテラス 10th Anniversary 新聞15d
クライアント/ザ・テラスホテルズ
■CM部門金賞
平良 博也(株式会社 宣伝)
タイトル/エトワス ふえた
クライアント/株式会社エトワスコーポレーション
■CM部門銀賞
福永☆周平(株式会社 沖縄映像センター)
タイトル/ウェブアグレ「バンパイア」篇シリーズ3タイプ
クライアント/求人おきなわ
Posted by ocy(ブログ担当) at 21:55│Comments(2)
│ ocy賞
この記事へのコメント
受賞者の皆様、おめでとうございます。
参加された皆様、お疲れ様でした。
僕は当日「風邪っ娘。」だったので、参加できませんでした。
楽しみにしてたのに。
くやしぃのぉ。くやしぃのぉ。
「風邪っ娘。」を略すと、「かー娘。」だね。
昭和感が溢れまくってるね。
くやしぃのぉ。くやしぃのぉ。
ということで、次は頑張るぜぃ。
参加された皆様、お疲れ様でした。
僕は当日「風邪っ娘。」だったので、参加できませんでした。
楽しみにしてたのに。
くやしぃのぉ。くやしぃのぉ。
「風邪っ娘。」を略すと、「かー娘。」だね。
昭和感が溢れまくってるね。
くやしぃのぉ。くやしぃのぉ。
ということで、次は頑張るぜぃ。
Posted by miyagi at 2008年06月20日 18:32
>miyagi-シニアD
あの日は残念でしたね、
電話での「体中が痛い」の言葉から
弱ってる様子がひしひしと伝わってきました。
投票はもとより、
飲み会ではじけるmiyagi-シニアD楽しみにしてたのに(T T)
次こそ元気カントリー娘。で参加お願いします!
あの日は残念でしたね、
電話での「体中が痛い」の言葉から
弱ってる様子がひしひしと伝わってきました。
投票はもとより、
飲み会ではじけるmiyagi-シニアD楽しみにしてたのに(T T)
次こそ元気カントリー娘。で参加お願いします!
Posted by こうき at 2008年06月20日 20:52