2008年06月19日

11「おじさんを拾う」(担当:こうき)

11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
美ら海水族館前にぽつんと




単刀直入に言うと、

おじさん撮りが大好きです。

海で寝てるのや

野に座りこむもの、

ただ歩くもの。

哀愁いっぱいのその姿!




ひと目見てこれだと感じた時、

写真を撮らずにはいられないほど傾倒しています。



11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
別角度から見ると足下の魅力があらわに





時に桜に見とれたふりをして、


11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
カメラ目線にドキッ




時に友人を撮るふりをして、


11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
似たようなのが並ぶとやばいです




時に危険を冒して、


11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
こう見えてもソウル





11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
起きたらやっぱり怒るかな




いろいろなおじさんを

こっそりカメラにおさめてきました。

がむしゃらに撮ったおじさんは

後で見返してもやっぱり味わい深くて、

苦労して撮ってよかったなと

しみじみ自分の健闘を讃えたくなるほどです。





11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
ウェストゲートパークの真ん中もおじさんにかかれば理髪店





11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
時にはかっこいいことも



ほんと、

噛めば噛むほど味が出る、ってのは

彼らのためにある言葉だとしか思えません。




数少ない趣味のひとつが

おやじ撮り。

幸喜朝子、もうすぐ27才です。







11「おじさんを拾う」(担当:こうき)
おじさんの貫禄をたたえつつある宣伝のタダクダさん(右)



同じカテゴリー(リレー日記)の記事
ocyリレー日記......
ocyリレー日記......(2011-11-12 01:27)

アイドルきてるよ。
アイドルきてるよ。(2011-10-11 20:16)


Posted by ocy(ブログ担当) at 21:17│Comments(17)リレー日記
この記事へのコメント
まさしく、団塊は資源ですね。
アップル通信いらいの衝撃。
おじさんは達は
人に歴史あり な感じを
醸しだしてますね。
おじさんとこうきさんに
りすぺくと。

ただクダ
Posted by ただクダ at 2008年06月19日 22:16
靴下からのぞくおじさんの生足が
セクシーでたまりません。

「おじさん×セクシー=ちょい悪ではない」

そんな構図を感じました。枯れたオヤジブームが
じわじわ来ているんだそうです。
先駆け先駆け!
Posted by kanemura at 2008年06月20日 10:39
>タダクダさん
おじさんと並べられて光栄です。
でもタダさんの若さを感じさせないひげとメガネとぽっちゃりこそ、
世界を救う稀少資源だと思います。
団の塊を軽く超えていくパワーを丸めのシルエットから感じます。
ぜひリサイクルを!りすぺくと!ゆーたん!
Posted by こうき at 2008年06月20日 10:55
>kanemura事務局長
セクシーなのにちょい悪ではない…!!
本当だ、靴下とズボンの間のホワイトゾーン、ぜんぜんそそられません。
軽くセクシーの無駄遣いですね。
でもその枯れた雰囲気に人は母性愛を感じるとか感じないとか。
こういっちゃなんですが、私は特に近づきたくはないので
フィルター分の距離を保ってつきあっていきたいと思います。
薮からスティック☆
Posted by こうき at 2008年06月20日 11:06
枯れ気味のおじさんは、ちょっとLovelyなことに気付かされました。
お水と肥料で、元気を回復!
そんな衝動に駆られてしまいそうなイキオイですが、
それってエコキャンペーンのキャラクターに最適なんではなかろうか?
と思いました。

が、たぶんOKが出なさそう。(fromクライアント様


ちなみに、僕は提案する勇気がありません。
Posted by miyagi at 2008年06月20日 17:56
>miyagiさん
だめだめ、おじさんはひからびてこその省エネ大賞。
元気もりもり筋肉むきむきのおじさんはカメラ向ける気になれません(汗
でも、ecoおじさんをクライアントに提案する勇気は、もっとありません。。
もしかしたらエル○タージュあたりで拾ってもらえないでしょうか?
miyagi-シニアD、切り込みお願いします!
Posted by こうき at 2008年06月20日 20:59
もうこれは、ゆるキャラを超える、言葉にしがたい気持ちがこみあげてきますね。
さすが、こうきさん!

私的に、ズボンと靴下の間にあるもの、と、似たもの二人が並ぶおやじ増殖風景、がヒットしました!
Posted by ikema at 2008年06月23日 10:59
将来、この写真にうつる者たちのように
素敵なおじさんになれるか今から心配でなりません。
どうすればなれますか?
海は死にますか?
山は死にますか?
風はどうですか?
iPhoneの表記は何故「アイフォーン」なのですか?
空もそうですか?

ウソです。ホントはおじさんになりたくないです。
時間よ止まれ。
Posted by Ta-na at 2008年06月23日 14:05
こ、こうきさん、何気なく撮ったつもりでしょうが・・・
この人たちみんな極真空手の師範です。
Posted by S☆F at 2008年06月23日 14:43
>ikemaさん
確かに!ゆるキャラにも似た脱力感が彼らの武器かもですね。
しかも、ゆるキャラにはない疲労感とか生活臭が
またさらに魅力を倍増させてる気がします。
今回のヒットを機にぜひ撮影にもトライしてみてください、逃げられません☆
Posted by こうき at 2008年06月23日 14:52
この全アングルを自分自身試してみたい。
そんな私の心はおじさんなのでしょうか?
Posted by tsuyopon at 2008年06月23日 17:45
>Ta-naさん
海も山も風も空も、ヒトの前に無力です。
風力発電万歳!
歳を取らないTa-naさん。
いつか童顔の私が見た目年齢で
Ta-naさんを超える日はそう遠くない気がします。
80歳ぐらいになったら是非一緒にゲートボールでも。
Posted by こうき at 2008年06月23日 17:47
>S☆Fさん
その辺は大丈夫、解決済みです!
ご存知の通り、わたくし空手青帯の中国武術経験者ですから。
えいっ!

>tsuyoponさん
自分で!おもわず
想像してしまいました、
木陰で体育座りのtsuyoponさん。
うひ
哀愁ただよう姿を拝見したいので、
実現したらご一報を。
Posted by こうき at 2008年06月23日 17:53
休日のとある日、

会社の前に路駐をし、
公園で遊ぶ被写体を
一心不乱にシャッターを切る

こうきさん。


出勤途中に
見かけたボクは

「豆記者」誕生

の瞬間を目の当たりにし、

ただただ、こみ上げてくる
熱い何かをおさえるのでした。


PS:チャーミングなフェアリーたちですね。
Posted by ひろたいら at 2008年06月23日 22:41
深い…。
おやじたちが背負ってる人生、
ちょっと垣間見ちゃった。

ってカンジです。

ソウルのおやじの背中、
そっと抱きしめてやりたいですね。
Posted by anna.g at 2008年06月24日 21:25
>ひろたいら氏
これはこれは!
貴重な瞬間に立ち会いましたね。
遊ぶ被写体というのは、水辺で遊ぶ幼女でしたか?
おやじ撮り以上に変態でしたよね?
見つかった私の胸も熱い思いでいっぱいです。
休日出勤というあたりがまた、泣けます。
ひろたいらに千点!
Posted by こうき at 2008年06月24日 21:36
>anna.g さん
人生が見えますよね、おやじ。
にじみ出る生活苦や人間臭さが好きです。
ソウルのおやじの向こうは、けっこうな標高です。
抱きしめるつもりが突き落とさないように☆
Posted by こうき at 2008年06月24日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。