2009年04月18日

四捨五入アラフォーと大学生とマーケティング。

チョリーっス☆
ocy委員のミヤギハジメでーす。


と、ヤングな感じの演出で登場してみました。
そう、ヤング。(イエモンジャナイヨ


いやぁ、今日で四捨五入アラフォーになっちゃいました☆
天海祐希姐さんの連ドラ「BOSS」の出だしが好調らしいですね。
見ようと思って、見忘れてました。
うん、アラフォーって単語から思いっきりジャンプしてみただけのネタです。
特に意味はありませんだみつお。


今日のテーマはヤングです。ヤング。
死語とか言わない!そこのヤングっ!


というのも、
琉球大学の公開授業ってのに行って来たんですよ、昨日。
自腹で。(←ココ、ポイント
だから、
四捨五入アラフォーにしてフレッシュ大学生なヤングなんです、わたくし。
ようするに、「金の力で大学生になったぜ」ってことです。
うん、色々と誤解を生みそうな表現ダネ☆
ちなみに、前期の受講料が4,600円と大変リーズナブルで、
お買い求めいただきやすい料金となっております。
おススメだよっ!(もう締め切ったワケだけれども


受講しているのは、「マーケティング概論」って授業。
きっかけは、社内で公開授業の資料がまわってきて、
そーいえばマーケティング局に長年席を置いてますが、
座学的な勉強とか、ほとんどしたことないよね☆
なんか、アカデミックなお勉強とかすると視界が開けるかもんたつお。


OL的に言うと、未来の自分に投資しちゃえっ♪
ってことです。
(※OL<Oyaji Labor>:オヤジ労働者の略です)


小難しい本を買わされて、4Pとは?
みたいな講義内容かなー、と思ってたんですが、
結構、楽しかったです。
お堅い内容じゃなく、今のトレンドを織り交ぜながらの実践的な内容でした。


あと、ジェネレーションギャップを感じることが多々。
だって、俺らが大学生の頃って、
教授が喋りながら黒板に書くメモを必死に取りながら、
言ってることを必死に理解しようとする感じだったかと。


でもね、でもね。
平敷教授恐るべし。
既に、授業ノートとか言って、
大事なポイントは印刷済みな教材がありました。
コレ↓
四捨五入アラフォーと大学生とマーケティング。









すごくね?
ノート取る必要性が、あんまり無いの。
だから、話に集中できるの。
で、思ったこととかメモるだけでイイの。
しかも、授業はパワーポイントなの。
そして、ちょくちょく動画とかも織り交ぜてくるの。


どんだけ、ハイテクだよっ!
という単語が飛び出しそうなくらいのジェネレーションギャップ。
(ハイテクには、ツッコマナイデ。)


あと、フィードバックシートってのがありまして、
今日の授業の感想とか書くシートなんですけど、
コレが出席した証拠になるシステムでございまする。
四捨五入アラフォーと大学生とマーケティング。





真面目にシコシコ書いてたら、隣の女子大生の友達との会話が...。
「あのシート、何も書かないで出したんだけど、イイよねぇ?」






よくねーよ。


と、突っ込みたくなったけど、シャイなオッサンなので、
ココロの中で高速ツッコミしただけに終わりました。


ちゃんと授業は受けといた方がイイよ。
っていうか、参加しといた方がイイよ。
そうしないと、オレみたいなダメおっさんになっちゃうよ。
社会に出てから色々と後悔とかしちゃうよ。
と、弱々しい説教が出来る大人になりたいもんです。


で、このフィードバックシート。
ちょいクセモンでございまして...。
上の写真の問3を見ていただくと、わかるかと思うんですけれども...。
<日常の生活の中で、マーケティング的思考(工夫)が生かされていると思う事例を紹介して下さい。>



.......。



そんなぁ、突然言われても...。
ということで、軽くフリーズ。
あまりにも、思い浮かばないので「MONSTER HUNTER PORTABLE」シリーズってスゴイよね。
PSPで昨年発売された、MHP2Gは300万本突破したし。
アクションゲームの通信プレイにおいて、
対戦という概念では無く、
協業という概念を取り入れたのも、
売れる要因の1つだよね。
みたいな、思いっきり趣味の話にシフトしてしまって、
お恥ずかしや、お恥ずかしや。


ちなみに、昨日、訓練所の個人演習ティガレックスを弓で瞬殺することに成功しました。
それまで7回ほど、瞬殺されることに成功してましたけど。泣


モンハンいいよ、モンハン♪


大きく話がそれましたけど、
あの質問されてフリーズしてしまう自分が情けない。
ってことでございます。
普段意識して見たり、考えたりしてるハズなんですが、
イザって時に出てこないと、何の役にも立たない知識なワケで。


うん、精進が足りませんな、精進。
ということで、日々精進したいと思いますこなおみ。



追伸:
けっこう前に「SPYSEE」のお話をしたエントリー(リレー日記)を投稿いたしました。


そこで、「ミヤギハジメ」計画を発動させたワケですけれども、
着実に広がってるみたいですよ。
ソースは、てぃーだブログからだけみたいですけど。笑


つながり成分のところの「1952年生」ってのに、ちょっとカチンとなるんですけど。
ここに「1974年生」と書くと、反映されるのでしょうか?
何気なく実験です。
たぶん、桃井かおり成分だろーなー、と思ってWikiったら桃井姐さんは1951年生まれでした。
よくわかんねー。



同じカテゴリー(勝手に日記)の記事
ocy、生みの親。
ocy、生みの親。(2014-06-22 17:48)

100万円は誰の手に?
100万円は誰の手に?(2011-11-05 13:55)


Posted by ocy(ブログ担当) at 12:28│Comments(5)勝手に日記
この記事へのコメント
ハジメ氏!
あの怒濤の仕事量の中、こんだけの文章をどこで書けたのか!?
とりあえず脱帽です。

学生、いいないいな〜
「問3」には答えられそうもありませんが、
もう一度学生したいです。
あの頃は仕事や人生のことまで考えてなかったなぁ
もっと真剣な心持ちで今一度学びたいですね
若いもんに体力奪われそう、
もしくはなめられそうですが(^^;)

あ!アラフォーおめでとうございます★
Posted by こうき at 2009年04月20日 08:17
>こうき氏!
息抜きにツルルンと書いてみました。
嘘です、強がりました。
結構、時間掛かったよ。
ってか、長すぎたので残りは次回に回すぜ作戦に変更しました。
うん、だらだら書くと止まらない系なので。

mixiでも、長すぎるぜ日記!と、よく突っ込まれたものです。
最近、まったく更新してないけどな。

僕も学生の頃は、如何に講義に出ないで済むか?
ばかりを考えて、思いつかず、ついつい出席しちまった口です。

ちなみに、外見が山小屋職人みたいなので舐められないと余裕ぶちかましてますみろどりげす。

それと、アラフォーでは無く四捨五入アラフォーですので、お間違いなきよう。
(乙女心より敏感ですよー、と演出してみましたが如何でしょう?)


ってか、レスなげーなオレ。
Posted by ミヤギハジメ at 2009年04月20日 13:17
ミヤギ氏
アラフォーおめでとう!!
「ヤング」に対してのイエモンじゃないよという
 一人突っ込みナイス!
ぼくなら「ヤング」散髪屋じゃないよという
マニアックな一人突っ込みになる所でした。

改めて学生として授業ってきっとバンバン先生の話がはいってくるんでしょうね!おれもそんな授業うけてー!

実は今から何年前?現役大学生時代にマーケティング論なる授業
受けてましたが、
完全に右から左にうけながしてました。
当時はこのあとどこでランチバイキングる?みたいな
ほんとオバカ大学生!

わたしも10月で35歳。
改(あら)フォーとしてもう一回原点に帰ろう。
Posted by S☆F at 2009年04月20日 13:35
アラフォーおめでとうございます。
ミヤギさんのようなヤングなアラフォーに憧れています。

マーケ論、楽しそうですね~★
私も通信講座とか好きなので、受けてみたいと思います。
(サイフがついていかないので受けれませんが・・・)

チョリーっすって、言ってみたい。。。
Posted by ikema at 2009年04月20日 13:43
>S☆F氏
アラフォーありがとう!
散発屋のヤング。確かにマニアック。
でも、僕は男爵派でした。笑

右から左に受け流す術はムーディーより先だったことが発覚!
さすが、会長。時代の最先端を行ってます。
主にカラーコーディネイトとか。

10月で35歳なんですね。
先におめでとう!と言っときます。
ということで、オッサンパワーで乗り切りましょう!いろいろと。




>ikema氏
あざーす、アラフォー。

ヤングなアラフォーねぇ。
カラダが着いてきてないのがアレですけど。笑

確かにikemaさんは通信講座好きそう。
そんなオーラが出ています。
たぶん、数子より当たってると思います。
本人から聞いた話ですし。

チョリーっすは、
木下優樹菜を憑依させることに成功さえすれば、
全然余裕です。

ユタな人に相談してみましょう。
Posted by ミヤギハジメ at 2009年04月23日 16:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。