2012年12月14日

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜

こんにちは、ocyちびっこ会長 あさこです。


今年も行ってきました!

広告コピーの1年に1度の祭典、TCC賞授賞式!



もちろん、例年通りocyの誰が受賞したわけでもないけど(^^;)


東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜
受賞してないけど。



TCC(東京コピーライターズクラブ)さんのご厚意により

毎年招待していただいているocy、

一昨年は久田ゆーたが、昨年は私が、そして今年は

私&ゆーた 二本立て!

TCC50周年という節目のため

二人で気合いを入れて東京さ行ってきましただよ〜





TCC賞授賞式の前日には

今、日本で、いや、世界で一番注目されてると言っても過言ではない

クリエイティブ・ラボPARTY さんにおじゃましたり

PARTYの伊藤直樹さん、キギの植原さん、博報堂の長嶋りかこさんと

美味しいビールを飲む、、、という素敵な夜をすごしましたが


東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜
コーンが大きいのか、幸喜が小さいのか@PARTY



それは 久田ゆーた副会長がレポートしてますので置いといて。






さっそく ざっくり TCC賞授賞式レポート!


TCC賞とはこの1年の素晴らしい広告コピーに贈られる賞で、

授賞式と年鑑発刊パーティーがホテルニューオータニで行われます。





我々の任務は、今までお世話になってる方へのご挨拶と

第一線で活躍されてる方へのocyの認知拡大!

それによるocy賞ゲスト審査員への誘致!!

これは重大責務です。うむ。




というわけで前日 はしゃいで飲みまくったけど

早起きして代官山のPARTYさん事務所となりのお洒落TSUTAYAを物色し

田中一光展を見て ふむふむ勉強、東京を満喫したのちニューオータニへ。








着いて早速お会いしたのはこのお方!!





東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜




我らが丹下先輩、いや、中島信也さん!


完全アウェイのTCC賞授賞式、中島さんがいるだけでほっとします。

もうocyのお父さん的存在ですね〜。ありがたい!



続いて福里真一さん、三井明子さんにも!

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜


福里真一さんにocyバッジをつけて頂き一枚ぱちり。


「このバッジはocyを支持してるっていう意味でしたっけ」

と言いながらもバッジ着けてくださいました。ご支持ありがとうございます!!

そして今年もBOSS受賞、おめでとうございます!








そうして始まったTCC賞授賞式、

「人生いつでも前のめり」がモットーの我々 幸喜&久田。

もっともずうずうしい席を陣取りました。




今年コピーの殿堂入りしたゲスト、




糸井重里さん の真後ろ。


東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜


わっしょ〜い!!!



正確に言うと真後ろじゃなく、

ちょっと遠慮して真後ろの ひとつ横。





糸井重里さんと言えば

「おいしい生活」「くうねるあそぶ」「想像力と数百円」などなど

広告コピー史にその存在を強烈に刻んでいる方。

てっきり幼き頃は矢追純一的な

徳川埋蔵金を追い求める人だと思ってましたが

まさか自分がその方と同じ肩書きを持ち

こうして同じ会場に居合わせるとは、人生おもしろいものです。





そうして偉大すぎる糸井重里さんの頭ごしに観覧したTCC賞授賞式。

グランプリは何回みてもハッピーで泣きたくなる九州新幹線全線開業180秒CM。





これは開業前日に東日本大震災が起きたためOAされなかったものの、

webで話題となり受賞につながったそうです。



この時代において、これだけ人がつながれること、すごいです。




他にも、BOSSの宇宙人ジョーンズや

トヨタのジャンレノがリアルドラえもんになってるシリーズなど

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜
あれ、ドラえもん どっちだ?



全体的にコピーそのものより、企画勝ちな印象でした。




そんな中、幸喜がいつもジーンとするのが

毎年常連のキューピーマヨネーズの雑誌広告。

淡々としているのに深くて社会的なメッセージを投げかけていて、

何度も何度も読み返してしまいます。


東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜


ああ、秋山晶さん…76才で現役!!目指したい姿です。





授賞式のあとは糸井重里さんの「TCC HALL OF FAME -コピーの殿堂-」のメンバー選出の表彰。


東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜
サプライズで みうらじゅん さん



このスピーチがまた素晴らしく。






「コピーライターはプロになればなるほど普通の人になっていく」




つまり、

御輿をかつぐ人は右肩だけこぶができるとか

小説家はペンだこができるとか、

一般的なプロはある種、どこかが奇形化するけれど

コピーライターは44年やっててもタコもできない。

むしろ やればやるほど普通の人になる。

インナーマッスルだけで自分を立てている、そこが面白い。






…という話に会場は静かに熱くなっておりました。

そんなわけで ちゃっかり一緒にお写真も撮り、ocyのアピールも。

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜


いつかocyのゲストに…来ないか(笑)









授賞式のあとの懇親会では


阪神タイガースの新聞広告「あ~しんどかった(笑)」仲村禎さんや

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜




ネーミングの大御所にして娘さんが私と同じ名前の岩永さん

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜




TCC会長にして超大御所、「おしりだって洗ってほしい」仲畑貴志さん

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜





ocyでも大人気!アートディレクターの低音ボイス佐野研二郎さん

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜


沖縄で最も恐れられて…いや、大尊敬されているコピーの先生・「Yonda?」谷山雅計さん

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜



などなど、いろんな方とご挨拶させて頂きました。




そんな中で多くの方に言われたのが



「沖縄からTCC賞ねらったら?」




確かに、記憶する限りでは沖縄出身者のTCC賞授賞はないような。

「はい!ocyから是非取ります!」

と大口叩いてきたので、誰かよろしくお願いいたします(笑)







懇親会のあとは表参道という超スペシャル上等な立地にある

TCCのクラブハウス(事務所みたいなとこ)で飲み




さらに中島信也さんが「美味しいイカ食わせてやる」ということで

東大出身&京大出身の超高学歴コピーライターのお二人と

新宿のバーへ連れていってくださいました。


東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜
高学歴な上にTCC新人賞も受賞済み、
大人の階段を順調にのぼるお二人





中島さんに作っていただいた贅沢なハイボールを飲みつつ思ったのは

東京でも沖縄でも、ocyを常々気にかけてくださる

中島信也さん、ありがたし!!!!ということでした。


東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜

東京出張レポート〜TCC賞授賞式篇〜

また沖縄でお待ちしております(^0^)





そんなこんなで いろんな方といい広告から刺激を受けるTCC賞授賞式。

来年以降もTCC賞、もしくは地方の

クリエイターズクラブの広告賞に参加する予定ですので

ocy会員のみなさま、行きたい方は挙手お願いいたします☆



同じカテゴリー(イベント)の記事
TCC授賞式 2013
TCC授賞式 2013(2014-07-18 23:25)


Posted by ocy(ブログ担当) at 01:30│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。